湿疹・乳児湿疹

  • HOME>
  • 湿疹・乳児湿疹

湿疹について

湿疹では、皮膚にかゆみを伴う赤い班(紅斑)やブツブツ(丘疹)、ガサガサとした皮のめくれ(鱗屑)がみられます。掻くことで湿疹は広がり、水疱(水ぶくれ)や膿疱、びらんなどが現れることもあります。

適切な治療で症状は軽快に向かいますが、治りかけに刺激を与えることで再び症状が悪化します。湿疹を繰り返しているうちに皮膚が分厚くなったり、色素沈着を起こしたりすることもあるので、注意が必要です。

湿疹はよくみられる皮膚のひとつですが、単なる湿疹なのか、それ以外の皮膚疾患なのか判断が難しい場合も少なくありません。湿疹が現れた際には、かゆくても掻かずにできるだけ早く神戸市中央区のふくや皮フ科クリニックへご相談ください。

乳児湿疹について

乳児湿疹について

生後2週間から1歳ごろの赤ちゃんの皮膚はバリア機能が弱いため、様々な皮膚症状が現れやすい状態です。この時期に生じる湿疹を総称して「乳児湿疹」と呼びます。乳児湿疹に含まれる皮膚症状は多岐にわたり、たとえば頭やおでこなどにフケのような黄白色のかさぶたができる「脂漏性湿疹」、赤いブツブツができる「新生児ニキビ」などが挙げられます。

とくにアトピー性皮膚炎と症状が似ているため混同されやすいですが、湿疹の原因によって治療法が異なるため、経過を診ながら判断する必要があります。誤った対応によって症状を悪化させてしまう可能性もあるため、安易な自己判断は避け、皮膚科へご相談ください。

湿疹の原因

湿疹の原因は多岐にわたるため一概には言えませんが、以下に挙げる外的因子と内的因子が複雑に絡み合って発症すると考えられます。

外的因子

  • アレルゲン(ダニ・ほこり・花粉・汗・金属など)
  • 外的刺激(温熱・冷感・日光・乾燥・湿潤・摩擦など)
  • 薬剤(薬品・洗剤・化粧品など)
  • 細菌
  • 真菌

内的因子

  • 健康状態(アトピー体質・乾燥肌など)
  • 皮脂分泌状態
  • 発汗状態

湿疹の種類

湿疹には、以下のような疾患が挙げられます。ただし、湿疹の原因が不明なケースもあります。

接触皮膚炎(かぶれ)

特定の物質に触れると出現する湿疹で、一般的に「かぶれ」と呼ばれるものです。接触したもの自体の刺激性・毒性が原因になる「刺激性接触皮膚炎」と、アレルギー反応が原因となる「アレルギー性接触皮膚炎」の2つに大別されます。

アトピー性皮膚炎

皮膚の乾燥とバリア機能の異常によって慢性的に継続する湿疹がアトピー性皮膚炎です。

脂漏性皮膚炎

頭や顔面、耳の裏などの皮脂腺が発達している箇所に起こる湿疹を「脂漏性皮膚炎」と呼びます。炎症によって皮膚が剥がれ、フケのようになるのが特徴です。赤ちゃんから大人まで、幅広い年代で発症する可能性があります。

乾燥肌・皮脂欠乏性湿疹

皮膚の角質の水分が不足すると、皮膚はカサカサの状態となります。乾燥した皮膚はバリア機能が低下し、かゆみを伴うことが多く、掻き壊すことによる刺激で皮膚に炎症が起こりやすくなります。

手荒れ・肌荒れ

皮膚の水分量やバリア機能の低下によって皮膚が炎症を起こしている状態です(手荒れは「手湿疹」とも呼びます)。皮膚の乾燥・赤み・かゆみなどのほか、症状が悪化・長期化するとひび割れやあかぎれを起こすこともあります。

花粉症性皮膚炎

花粉に対するアレルギー反応としては目や鼻の症状が代表的ですが、皮膚のバリア機能の低下によって顔や体の皮膚に炎症やかゆみを起こすこともあります。

湿疹の治療

湿疹の原因は多岐にわたり、なかには原因の特定が困難なケースも存在します。皮膚の症状によってステロイド外用薬やその他の外用薬などを使用して炎症の改善を図ります。

ステロイド外用薬は、長期使用による副作用もありますので、症状や体質を考慮したうえで処方します。医師の指示に従って適切に使用してください。

内服、外用薬による治療に加えて、光線療法(ナローバンドUVB)を行う場合があります。

原因が特定できる湿疹に対しては、それぞれに応じた治療と日常生活のアドバイスを行います。

078-977-7298

Web予約

LINE公式
アカウント

Instagram