手荒れ・肌荒れ

  • HOME>
  • 手荒れ・肌荒れ

手荒れ・肌荒れについて

手荒れ・肌荒れについて

皮膚にはバリア機能があり、外部からの細菌・ウイルスが体内に侵入するのを防いだり、皮膚の潤いを保ったりしています。一般的に「手荒れ・肌荒れ」と呼ばれるものは、このバリア機能が低下して皮膚が炎症を起こしていることを指します。

かゆみや赤み、乾燥などが主な症状で、掻いてしまうと症状はさらに悪化します。炎症が悪化するとひび割れ(炎症後角化)を起こして痛みを伴うようになります。

空気が乾燥する秋から冬場にかけて悩まされている方が多く、一時的に治っても同じ季節が来ると再発を繰り返すこともあります。手荒れ・肌荒れに悩まされている方は多く、放置すると痛みや見た目でさらに悩むことになりますので、「たかが手荒れくらいで…」と思わずに、神戸市中央区のふくや皮フ科クリニックへお気軽にご相談ください。

手荒れ・肌荒れの原因

皮膚のバリア機能の低下が原因で手荒れ・肌荒れが起こりますが、それを誘発する主な要因は「乾燥」です。皮膚には皮脂膜と呼ばれる膜があり、外部からの刺激を防ぐ役割を果たしていますが、乾燥によって皮脂が失われることでバリア機能も低下します。

乾燥を起こす要因としては、加齢、気候(とくに秋から冬)、環境(エアコンの長時間使用)、生活習慣(手の洗い過ぎ、洗剤・お湯の使用)などが挙げられます。とくにお仕事で洗い物や紙を扱う方は手の皮脂が取れやすいため、生活環境に気を配っていても手の乾燥が起こりやすくなります。

また、敏感肌の方やアトピー性皮膚炎の方も手荒れ・肌荒れを起こしやすいため、こまめなケアが必要となります。

手荒れ・肌荒れの症状

  • 皮膚のカサカサ感
  • かゆみ・いたみ
  • 皮膚のあかみ
  • 肌から粉をふく
  • ひび割れ・赤切れ など

手荒れ・肌荒れの治療

手荒れ・肌荒れの治療

手荒れ・肌荒れの治療では、まずは保湿剤(ワセリン、尿素軟膏、ヒルドイド軟膏、亜鉛軟膏など)を使用して炎症を起こした肌の潤いを保ち、皮膚のバリア機能を回復させます。

炎症やかゆみなどに対してはステロイド外用薬を用いることで改善を図ります。アレルギーなどが原因となっている場合には、抗アレルギー薬や抗ヒスタミン薬を処方することもあります。

日常生活での注意点

皮膚の保湿やお薬だけでは根本的な治療となりません。手荒れ・肌荒れを引き起こしている要因を避ける、あるいは取り除いた生活を送ることが大切です。具体的には以下を心がけると良いでしょう。

肌の刺激を減らす
  • 過度に手や体を洗いすぎたり、消毒しすぎたりすることは、皮膚の乾燥を助長します。とくに人の皮脂はお湯に溶け出すため、手洗いやお風呂上りにはきちんと保湿するようにしましょう。
  • 肌に合わないシャンプーやボディーソープは肌荒れの原因となります。ご自身の体質に合ったものを使うようにしましょう。
  • 素手での作業が必要な時以外には手袋をして手を保護するようにしましょう。綿100%のものが肌への刺激が少ないので、敏感な方は綿製の手袋を選ぶと良いでしょう。
  • 水仕事をする時にはゴムやポリエチレン製の手袋をして、直接水や洗剤に触れないようにしましょう。
    ※ゴムやポリエチレンが直接肌に触れるとかぶれる方は、まず綿手袋をはめて、その上からゴムやポリエチレン製の手袋をしましょう。
こまめな保湿

保湿剤を使用して皮膚をこまめに保湿するようにしましょう。とくに手洗いをした後やお風呂上がりにはきちんと保湿してください。手荒れ・肌荒れの程度によって適切な保湿剤は異なりますので、皮膚科への相談をおすすめします。

適切なスキンケア

肌に合っていないシャンプーや化粧品の使用は肌荒れを助長します。きちんとケアをしているのに肌が荒れるという方は、一度三宮にある当クリニックへご相談ください。

078-977-7298

Web予約

LINE公式
アカウント

Instagram